2019年2月7日 / 最終更新日 : 2019年2月7日 admin 警戒・注意情報 「元号の改元」を名目とした詐欺にご注意を! 「元号の改元」を名目に、キャッシュカードをだまし取ろうとする架空請求詐欺が発生しています。 内容は、自宅宛てに 「元号の改正による銀行法改正について」と題する書類 キャッシュカード変更申込書 返信用封筒 が同封された封…続きを読む
2018年3月1日 / 最終更新日 : 2018年3月1日 admin 警戒・注意情報 キャッシュカード手交型詐欺にご注意を! いよいよ3月に入りました。 昨年は特殊詐欺が件数・被害額ともに過去最悪の結果でした。 今年も過去最悪であった昨年の推移を上回っている状況です。 特に被害が多い詐欺の手口は警察官や銀行職員等をかたるキャッシュカード手交型の…続きを読む
2017年12月12日 / 最終更新日 : 2017年12月12日 admin 警戒・注意情報 無人ATMで通帳と携帯電話をもったシニアを見かけたら是非声がけを!<還付金詐欺> みなさん、12月は1年で最も還付金詐欺の被害が発生する月です。平日の10:30~13:00がコアタイムです。 無人ATM(特にブースタイプ)で通帳と携帯電話をもったシニアを見かけたら、勇気をもって声がけを! 警察庁のデー…続きを読む
2017年12月8日 / 最終更新日 : 2017年12月8日 admin 警戒・注意情報 遠方に住む父からの相談①ーシロアリ編 遠方に住む80代の父から娘に相談がありました。 シロアリ予防の訪問勧誘の話です。お読みいただき参考にしてください。 ちち「今日、家に床下とかシロアリの確認をしてくれるという業者が来たんだ。」 むすめ「ふうーん、それでお父…続きを読む
2017年12月6日 / 最終更新日 : 2017年12月6日 admin 警戒・注意情報 カニを注文しましたか? 「北海道のカニを送ります」という電話が業者さんからかかってきました。あなたはどうしますか? ・頼んだ覚えがなければキッパリと断りましょう。 ・はっきりしない場合には、まず契約書を送ってもらいましょう。不安があれば消費生活…続きを読む
2017年11月26日 / 最終更新日 : 2019年3月1日 admin 警戒・注意情報 那須や北海道の山林を高額で買い取る話、信じますか? 平成元年頃に那須や北海道などの山林(原野)を購入し今も所有されている方、 「所有している土地(山林)を高額で購入したいあるいは買いたい人がいる」などといった不動産業者からの勧誘には注意してください。 実際には、きちんとし…続きを読む