遠方に住む父からの相談①ーシロアリ編

猫のイラスト遠方に住む80代の父から娘に相談がありました。
シロアリ予防の訪問勧誘の話です。お読みいただき参考にしてください。

ちち「今日、家に床下とかシロアリの確認をしてくれるという業者が来たんだ。」
むすめ「ふうーん、それでお父さんどうしたの?」
ちち「無料の点検でね、農協の関係者だって言ってたからね。契約して作業をお願いしないといけないようなんだ。」
むすめ「農協の関係って言っても、本当に必要な工事かどうかわからないでしょ。」
ちち「床下の映像を見せてくれてね、雨水が入って湿気があるからシロアリ予防をしないと問題になると言われてね。」
むすめ「床下の映像って本当に家の床下の?シロアリの被害があったの?」
ちち「そうだと思う、被害はなかったようだけどね。」
むすめ「お父さん、まさかすぐに契約していないよね?」
ちち「娘夫婦に確認しないといけないと伝えたから、まだしていないよ。」
むすめ「本当に必要な作業なのか、慎重に確認しないと契約しちゃだめよ。」
ちち「金額は○○万円。2年前にも来たことのある業者で同じ見積額だから大丈夫だと思うが。」
むすめ「契約は慎重に考えていかないとね。会社名わかる?」
ちち「そうか、そういうものなのかな?もらった資料送るから。それから考えるよ。」
むすめ「わかったわ。確認してから連絡する。」

今必要な作業なのか、周りと相談してから契約を慎重に検討しましょう!
公益社団法人東京都ペストコントロール協会消費生活センターに事前に相談してみるのも一案です。